12月5日㈭は「オレンジカフェ」でした。参加者は13名。
前半は薬剤師による「糖尿病に関するお話」です。

糖尿病ってどんな病気?から始まり、検査・治療・上手な付き合い方などについて、講師のけやき薬局小林薬局長から説明。参加者からは「糖のとりすぎはどのくらいから?」「血糖測定するタイミングはいつ?」等たくさんの質問が上がりました。お薬についての話もまじえての回答に、皆さん集中して聞き入っていました。関心の高さがうかがえます。
後半は椅子に座ったままでできる体操やホワイトボードを使ったレクリエーション。皆さんと声を出しながら体を動かしました。

体操は家でもできるので継続して行っていただけたらと思います。参加者からも大変好評でした。
ホワイトボードレクは「動物の鳴き声クイズ」と「縛りしりとり」で脳トレーニング。こちらも皆さん積極的に発言し、楽しんでおられました。
オレンジカフェは認知症予防の事業ですが、どなたでも参加いただけます。ぜひお気軽に足をお運びください!次回は年明け1月9日㈭14:00です。